競輪選手デビュー当時のお話The story of my debut as a new professional keirin racer
- tsubotokyo
- 2024年7月14日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年7月15日
競輪学校では学科はトップでしたが、肝心の実技では200人中114位と平凡でした。
全国制覇を果たした高校3年の頃は、朝から1人で150キロ、放課後は学校の自転車部仲間と数十キロを競技用自転車で走る毎日でしたが、競輪学校のトラックでのショートスプリントが中心の練習が、私にあっていなかったのだと思います。
競輪学校を卒業し郷里へ戻ると、すぐさま私は以前のトレーニング法に戻し、毎日250kmを1人で走りました。
250kmを走るといっても、完走できるうようにペースを保って走るのではありません。
道路の起伏や山の坂道を利用して、いろいろな要素を強化できるよう考えながら走りました。
電柱やガードレール、舗装の切れ目などを目印にして走っていたので、今でもその時走った道路の様子を覚えています。
練習不足に陥った競輪学校では10kgも太ってしまいましたが、この練習を始めてから体重は元に戻り、1ヵ月半後に迎えた地元甲子園競輪場でのデビュー戦では、幸いなことに優勝することができました。
その数か月後、競輪学校の同期生だけで争う新人戦が行われました。
デビューしたばかりの新人選手の評価点は低く設定されていて、上のランクへ上がるには評価点の高いレースで勝って評価点を上げていかなければなりません。
なのに、新人戦は激戦であるにもかかわらず、評価点の基準が非常に低く、一度でも負けると評価点が大幅に下がってしまう仕組みでした。
だから誰も新人戦には出たくはないのですが、私たちには2回参加することが求められました。
新人戦での私の成績は優勝と3位。
どちらの大会でも、競輪学校1位の同期生と対戦しました。
あまりに成績が良かったからか、すぐに3回目の新人戦への出場を要請されました。
競輪競走で勝てるかどうかは運次第で、いいときもあれば悪いときもあります。
選手仲間からは「出ぇへんほうがええで」と忠告されましたが、結局出場したその大会でも優勝しました。
そのときに貰った賞品のことを何十年ぶりに思い出したので、デビュー当時のことを書きました。
I was the top student at the Professional Bicycle Racing School in the academic exams, but I was mediocre in the practical cycling exams, ranking 114th out of 200 students.
In high school, when I was a national champion, I spent my days riding my competitive bicycle 150 km by myself in the morning and dozens of km with my school club members after school, but my training at the Professional Bicycle Racing School consisted mainly of short sprints on the track.
After graduating from the Professional Bicycle Racing School, I went back to my old training routine and rode 250km alone in one day.
Fortunately, I won my first race a few months later.
This was followed by a tournament competition exclusively for fellow graduates of the Professional Bicycle Racing School.
The rating points of new players who have just made their debut are set low, and they must increase their rating points by beating players who are stronger and have higher rating points than they do.
However, in rookie tournaments, the default rating is very low, and if I lose even once, my rating will drop significantly.
That's why no one wants to play in the Rookie Tournament, but we usually had to play twice.
My results in the Rookie Tournament were a win and a third place.
In both tournaments, I competed against my classmate who was ranked number one in the Professional Bicycle Racing School.
Perhaps because I was so good, I was asked to participate in the Rookie Tournament again soon after.
Success in a competition depends on luck, and there are good times and bad times.
My colleagues advised me not to enter, but I won that competition as well.
I remembered the prize I received at that time, so I wrote a memoir about my debut.
最新記事
すべて表示当院は兵庫県姫路市出身の演歌歌手丘みどりさんを勝手に応援しています。 JASRACと利用許諾契約を締結している契約店ですので、丘みどりさんの歌をBGMに治療を受けていただけます。 お気に入りの他の歌手やジャンルの曲をBGMにご指定いただくことも可能です
陸上選手の故障では、肉離れ・足底筋膜炎・シンスプリント・鵞足炎が多いですが、どれも原因となっている筋肉の過緊張を鍼刺激で弛緩させれば早期に回復します。 ※肉離れでは、筋繊維の断裂の程度により回復度は変化します
Comments