アイシングとホットパックとペットボトル湯たんぽ
- つぼちゃん
- 2017年12月14日
- 読了時間: 3分
打撲や捻挫をしてしまったときには、はやめのRICE(安静、アイシング、圧迫、受傷部位を心臓より高く上げる)処置が肝心です。
打撲や捻挫では、患部の炎症による発痛物質の放出で痛みを発するとともに、マクロファージや白血球が産生する発熱物質によって発熱がおこります。
RICE処置でこの炎症を鎮めて発痛物質を減らすことにより、痛みを軽減し同時に患部の治癒を早めることに繋がります。
特にアイシングは重要で、受傷後にどれくらい早く患部をアイシングをしたかで、回復度が違ってきます。
受傷の程度によりますが、5~10分間氷水パックでアイシングした後に一旦氷水パックを外し、患部に熱が戻ったところで再びアイシングします。
もしもアイシングしている部位より末端側に痺れを感じた場合は冷やしすぎなので、氷水パックを外してください。
これを1~2時間繰り返します。
患部が指など末端部であったり受傷者が年齢の低いお子さんの場合は、凍傷に十分注意しながら冷やす時間と回数を調整してください。
受傷した当日は飲酒は厳禁。入浴は患部を温めないようにできるならOKですが、当日は控えてシャワーにしてください。
では、アイシングをどれくらいまで続ければいいでしょうか。
受傷から経過した期間に関係なく、受傷した部位とそうでない反対側の部位、右足首を受傷したなら左足首を必ず同じ手のひらで触れて、正常な部位と比べて熱があり痛みもあるならアイシングを行ってください。
痛みはあっても患部に熱がないときはアイシングは逆効果なので、その場合は患部にタオルを巻くなどして39~40度の湯に浸けて温めてください。タオルを巻くことで、より効果的に温めることができます。
プロ野球の中継に映るピッチャーの真似をして、トレーニング後に使った筋肉をアイシングする選手がいますが、筋肉内部が熱を持っていなければアイシングは逆効果です。
もしも温めることで痛みが増悪するならすぐに中止して、アイシングを行ってください。
慢性の腰痛や膝痛・四十肩も、痛みがあっても熱はない場合は、蒸しタオルやカイロなどを使ってよく温めてください。
そして寒いこの時期、腰痛の方におススメなのが、ペットボトルを使った湯たんぽです。

これは某スポーツ飲料のものですが、このようなぺきぺきと簡単に潰すことができるタイプのペットボトルを使います。
腰椎への負担が一番少ない横向きの姿勢で、腰にお湯を入れたペットボトルをあてがうようにすると、ぺきぺきペットボトルが腰のラインに密着して心地よく温めることができます。
横向きになることで腰椎が変形し痛みが増悪する場合は、折り畳んだタオルを腰の下に敷くなどして腰への負担をなくすようにしてください。
朝にはペットボトルのお湯も、車のフロントガラスの霜を溶かすのにちょうど良い具合にぬるくなっています。
※ペットボトルを圧迫するとお湯が漏れ出すおそれが大いにあります。ご使用は火傷・低温火傷に十分注意して、ご自身の判断と責任でお願いします。
最新記事
すべて表示競輪学校では学科はトップでしたが、肝心の実技では200人中114位と平凡でした。 全国制覇を果たした高校3年の頃は、朝から1人で150キロ、放課後は学校の自転車部仲間と数十キロを競技用自転車で走る毎日でしたが、競輪学校のトラックでのショートスプリントが中心の練習が、私にあっ...
当院は兵庫県姫路市出身の演歌歌手丘みどりさんを勝手に応援しています。 JASRACと利用許諾契約を締結している契約店ですので、丘みどりさんの歌をBGMに治療を受けていただけます。 お気に入りの他の歌手やジャンルの曲をBGMにご指定いただくことも可能です